全国神楽大会ハヤチネ2016でインドネシア食材販売
9月3・4日の両日、岩手県花巻市の愛宕山公園特設会場において、「全国神楽大会ハヤチネ2016」が開催され、二宮がインドネシア食品の販売を行いました。
岩手県の伝統芸能である「早池峰岳神楽」。日本における重要無形民族文化財の第一号に指定されてから、今年で40周年を迎えるにあたり、全国各地に伝承されている神楽を一堂に招き、村祭り形式で祝う一大イベントが催される運びとなりました。出演団体の市町村から取り寄せた、物産を販売するコーナーも設置されました。
1996年・2006年に次ぎ、3回目を数える今回大会では、「インドネシアの神楽」として、初めて海外からの団体を招聘。バリ島のバロンダンスや奉納舞、ガムラン演奏などが披露されました。
岩手県の伝統芸能である「早池峰岳神楽」。日本における重要無形民族文化財の第一号に指定されてから、今年で40周年を迎えるにあたり、全国各地に伝承されている神楽を一堂に招き、村祭り形式で祝う一大イベントが催される運びとなりました。出演団体の市町村から取り寄せた、物産を販売するコーナーも設置されました。
1996年・2006年に次ぎ、3回目を数える今回大会では、「インドネシアの神楽」として、初めて海外からの団体を招聘。バリ島のバロンダンスや奉納舞、ガムラン演奏などが披露されました。
スポンサーサイト