ホテルでハラール勉強会 東京と大阪・相次いで開催
○去る3月23日、東京都大田区の羽田エクセルホテル東急において、社内ハラール勉強会が開かれ、二宮社長が講師に招かれました。
当日は、ホテル従業員を中心に60名が参加。
二宮社長はイスラーム教の解説に始まり、ムスリムの生活習慣について語りました。特に食事については、ハラールを主体とした食事対応について述べました。
東京国際空港(羽田空港)内に位置する同ホテルは、今後も増加の一途をたどる海外からのムスリムへの適切な対応が迫られています。参加者は二宮社長の話に熱心に耳を傾け、メモを取る姿が目立ちました。
また会場内では展示スペースが設けられ、ハラール基礎調味料のほか、ハラール和食調味料の展示も行われました。参加者は興味深げに、ハラール食材に見入っていました。

羽田エクセル東急ホテル・社内・ハラール食材展示物

羽田エクセル東急ホテル・社内勉強会の風景
○3月16日、大阪市浪速区のホテルモントレ グラスミア大阪にて、関西ホテル購買担当協議会主催の勉強会が開催され、二宮社長が壇上に立ちました。
帝国ホテルやプリンスホテルなどホテル10社から、それぞれの購買担当者が25名参加。
二宮社長は、ムスリムへの正しい対応、並びにハラール食がどのようなものであるかを説明。参加者は真剣な面持ちで、二宮社長の話に聞き入っていました。
当日は、ホテル従業員を中心に60名が参加。
二宮社長はイスラーム教の解説に始まり、ムスリムの生活習慣について語りました。特に食事については、ハラールを主体とした食事対応について述べました。
東京国際空港(羽田空港)内に位置する同ホテルは、今後も増加の一途をたどる海外からのムスリムへの適切な対応が迫られています。参加者は二宮社長の話に熱心に耳を傾け、メモを取る姿が目立ちました。
また会場内では展示スペースが設けられ、ハラール基礎調味料のほか、ハラール和食調味料の展示も行われました。参加者は興味深げに、ハラール食材に見入っていました。

羽田エクセル東急ホテル・社内・ハラール食材展示物

羽田エクセル東急ホテル・社内勉強会の風景
○3月16日、大阪市浪速区のホテルモントレ グラスミア大阪にて、関西ホテル購買担当協議会主催の勉強会が開催され、二宮社長が壇上に立ちました。
帝国ホテルやプリンスホテルなどホテル10社から、それぞれの購買担当者が25名参加。
二宮社長は、ムスリムへの正しい対応、並びにハラール食がどのようなものであるかを説明。参加者は真剣な面持ちで、二宮社長の話に聞き入っていました。
スポンサーサイト