岩手大学生協でハラール食販売
近年、ムスリム学生の受け入れに関して、各大学で様々な取り組みが為されています。これまでは一部の国立大学や、関東の有名私立大学に限られていましたが、最近では対応の波は地方大学にも広がりを見せています。
岩手大学生活協同組合ではこのほど、同売店内の一画にハラールコーナーを設置し、ハラール食の販売を開始しました。今回のハラールコーナー設置に際し、事前に同生協関係者から二宮に問い合わせがあり、二宮社長が電話によるアドバイスを行いました。アドバイスの中で二宮社長は、売り場においてハラール食専用コーナーを設置する必要性を説くと共に、バックヤード内で在庫として保管する場合も、ハラール食とノンハラール食とを混在しないことの重要性を強調しました。
販売する商品は、カップ緬や袋緬など簡便に食べられる食材が中心で、二宮が提供します。

岩手大学生活協同組合ではこのほど、同売店内の一画にハラールコーナーを設置し、ハラール食の販売を開始しました。今回のハラールコーナー設置に際し、事前に同生協関係者から二宮に問い合わせがあり、二宮社長が電話によるアドバイスを行いました。アドバイスの中で二宮社長は、売り場においてハラール食専用コーナーを設置する必要性を説くと共に、バックヤード内で在庫として保管する場合も、ハラール食とノンハラール食とを混在しないことの重要性を強調しました。
販売する商品は、カップ緬や袋緬など簡便に食べられる食材が中心で、二宮が提供します。

スポンサーサイト