高瀬物産総合提案会で講演
来る4月22日(水)、札幌市白石区にある札幌コンベンションセンターにおいて、高瀬物産株式会社総合提案会が開催されるにあたり、二宮社長が講演を行います。
東京、名古屋と回を重ね、この度の札幌で3回目を数える同提案会。
今回のテーマは、「Food Service Supporter in Hokkaido」。
外食にしか提供できない価値を追求しながら、いかに他店との差別化を図っていくかを提案します。
昨年12月に、訪日外国人(インバウンド)数は1300万人を突破。その後も増加の一途を辿っていますが、訪問先もかつてない分散化傾向を見せています。その中の有力な観光地として注目を集める北海道。ホテルやレストランなどのレジャー及び外食産業においては、ムスリムへの理解と知識の習得が益々重要になるでしょう。
講演では、レストランなどで実際にムスリムに対して、食事の対応をどのようにすべきか、実例を交えて解説します。
またイベント会場内には展示コーナーを開設し、従来のハラールフードに加え、新製品のヤマサハラール醤油、ケンコーマヨネーズ「おマヨプダス(辛口)」と「おマヨマニス(甘口)」の紹介も行う予定です。
東京、名古屋と回を重ね、この度の札幌で3回目を数える同提案会。
今回のテーマは、「Food Service Supporter in Hokkaido」。
外食にしか提供できない価値を追求しながら、いかに他店との差別化を図っていくかを提案します。
昨年12月に、訪日外国人(インバウンド)数は1300万人を突破。その後も増加の一途を辿っていますが、訪問先もかつてない分散化傾向を見せています。その中の有力な観光地として注目を集める北海道。ホテルやレストランなどのレジャー及び外食産業においては、ムスリムへの理解と知識の習得が益々重要になるでしょう。
講演では、レストランなどで実際にムスリムに対して、食事の対応をどのようにすべきか、実例を交えて解説します。
またイベント会場内には展示コーナーを開設し、従来のハラールフードに加え、新製品のヤマサハラール醤油、ケンコーマヨネーズ「おマヨプダス(辛口)」と「おマヨマニス(甘口)」の紹介も行う予定です。
スポンサーサイト