和牛のランク付けについて
弊社では、高級ホテル様より、ハラール和牛のご発注を頂いており、発注量は毎年増加傾向にあります。国内でハラール和牛を扱う生産者は少なく、そのほとんどは海外輸出向けであり、国内では中々入手できない状況にあります。
特に人気の部位は、ヒレ(テンダーロイン)、サーロイン(ストリップロイン)、リブロースの3つですが、これらはさらに入荷が難しくなっています。
因みに、和牛のA5とA4の違いをご存知でしょうか?社内からも、同様の質問が相次ぎ、先日、勉強会を開きましたので、このブログでもご紹介します。
別表をご覧頂ければお分かりのように、以下の4要素で判定し、総合ポイントでランクが付けられます。
①BMSビーフ マーブリング スタンダード Beef Marbling Standard
お肉の霜降りの状況:等級が高いほど良い点数です。
②BFS牛脂肪色基準 Beef Fat Standard
色が白いほど良い点数です。
③BCS牛肉色基準 Beef Color Standard
お肉の赤身の色の基準です。薄すぎず、濃すぎずで、真ん中の色が良い点数です。
④歩留まり:皮下脂肪が少なく、多くのお肉が取れると良い点数です。
これらの点数を総合的に判断し、A5~C1のランクが付与されます。

和牛ランク表
特に人気の部位は、ヒレ(テンダーロイン)、サーロイン(ストリップロイン)、リブロースの3つですが、これらはさらに入荷が難しくなっています。
因みに、和牛のA5とA4の違いをご存知でしょうか?社内からも、同様の質問が相次ぎ、先日、勉強会を開きましたので、このブログでもご紹介します。
別表をご覧頂ければお分かりのように、以下の4要素で判定し、総合ポイントでランクが付けられます。
①BMSビーフ マーブリング スタンダード Beef Marbling Standard
お肉の霜降りの状況:等級が高いほど良い点数です。
②BFS牛脂肪色基準 Beef Fat Standard
色が白いほど良い点数です。
③BCS牛肉色基準 Beef Color Standard
お肉の赤身の色の基準です。薄すぎず、濃すぎずで、真ん中の色が良い点数です。
④歩留まり:皮下脂肪が少なく、多くのお肉が取れると良い点数です。
これらの点数を総合的に判断し、A5~C1のランクが付与されます。

和牛ランク表
スポンサーサイト