fc2ブログ

NHK放映「ドリーム★ネイバーズ」 二宮がハラール食材提供

NHK名古屋放送局の番組プログラム、「ドリーム★ネイバーズ」では、3月18日に「ハラールラーメンを作りたい」が放映されましたが、番組制作に際し、二宮はハラール食材の提供を行いました。

福井県福井市在住のコマラ・デヴィさんは、インドネシア料理店を営んでいます。彼女は常日頃から、ムスリムにも食べられるラーメンを作ることが夢でした。

日本人には親しまれているラーメンも、チャーシューやラードなど、豚由来の食材が普通に使われているほか、調味料にもアルコール成分を含んだものが多く、ムスリムは口にすることができませんでした。

昨今ではお店は、近くにある大学に通う留学生が、多く集まる場所になっています。親しみを込めて「デヴィ姉さん」と呼ばれるデヴィさんは、日本のラーメンを通じて、彼らに日本の文化に触れてほしいと考えて一念発起。ムスリムでも食べられる、ハラールラーメンの開発に乗り出しました。
デヴィさんがまず頼ったのは、精進料理の知恵。動物性のものを使わずに、こくのあるごまだしや大豆だしの配合を学びます。また肉を使用せずに、肉に近い食感を生み出す「もどき料理」を参考に、車ふを角煮風にして、チャーシューの代わりにするアイディアも会得しました。

お店では、取得したアイディアを元に、スープやチャーシューをアレンジし、インドネシア人の口にも合うピリ辛味に仕上げました。特性ハラールラーメンを供された留学生は、満足げに試作品を平らげていました。

試作品調理当日に使用された、ももがらや味噌、醤油、麺などは、二宮から提供しました。

「ドリーム★ネイバーズ」 | NHK名古屋放送局ブログ|NHKブログ
https://www.nhk.or.jp/nagoya-blog/100/462445.html
3月18日(金)[総合]後7:30~8:13(愛知・三重・岐阜・福井・石川)
スポンサーサイト



ラマダーン・タイムテーブルが完成

4月2日から始まるラマダーンに合わせ、日の出、日没のお祈りの時間を掲載したタイムテーブル(東京タイム)を作成中でしたが、このたび完成しました。

毎年、多くの方々にお配りしておりますが、今回から入手をご希望される方は、ご送付させて頂きます。
二宮公式アカウントより、ご応募下さい。

2022ラマダーン時間表

食品表示法改正に伴い、原料原産地表示の義務化

食品の誤表示や産地偽装などが、消費者の利益を著しく損ない、社会問題化する中で、食品表示法が制定され、2015年4月から施行されました。その後も、多くの消費者が商品を選択する際に、原料原産地表示を参考にしていることから、2017年9月には食品表示基準が改正され、「新たな加工食品の原料原産地表示制度」が策定されました。

同改定制度は、2022年3月31日まで経過措置期間が設けられ、4月1日以降は完全施行されるため、加工業者らは表示切替えなどの対応に迫られています。

二宮は以前から、この法改正の動きを見据え、食品ラベルの作成には、十分に対応済みです。

「世界の食文化」 二宮が取材協力

このたび、神奈川県立保健福祉大学教授・日本スポーツ栄養協会理事長である、鈴木志保子氏編著、「日本からみた世界の食文化~食の多様性を受け入れる~」が出版され、二宮は取材に協力しました。

本編は、「日本の食文化」、「世界の食文化」、「思想・宗教、これからの食事・食生活」の三部構成。「世界の食文化」では、アジア編のインドネシア・マレーシアの食にまつわる文化や慣習について、取材協力をさせて頂きました。

神奈川県立保健福祉大学教授・日本スポーツ栄養協会理事長
鈴木志保子氏編著
「日本からみた世界の食文化~食の多様性を受け入れる~」
第一出版 定価3,850円

「世界の食文化」_表紙
「世界の食文化」_表紙

「世界の食文化」_裏表紙
「世界の食文化」_裏表紙

Food Style 沖縄 二宮の出展に多くの来場者

沖縄県那覇市の沖縄コンベンションセンターにおいて、2月21日から22日までの二日間、「FOOD STYLE Okinawa 2022」が開催され、二宮も出展しました。

公式発表によると、気温15度のうす曇りの中、二日間で4,985名の来場者を数えました。ハラール基礎調味料、ヴィーガン食材を中心とした展示に加え、オポールアヤムの試食は大変好評を博しました。

沖縄は、インドネシアからの研修生を多く受け入れており、彼らを中心にムスリム人口は増加しています。また2023年には、日本(沖縄)、フィリピン、インドネシアにて、「FIBAバスケットボールワールドカップ2023」の共同開催が決定しており、現在、各国にて予選会が行われています。今後、ムスリムの選手が沖縄で試合を行うことも予想されるため、ハラール対応への関心は高いことが分かりました。

FoodStyle 関西_外観
FoodStyle 関西_外観

FoodStyle 関西_会場内の模様
FoodStyle 関西_会場内の模様

FoodStyle_関西_二宮ブース
FoodStyle_関西_二宮ブース

プロフィール

株式会社 二宮

Author:株式会社 二宮
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード