fc2ブログ

JICA東京・食堂で昼食

東京・代々木上原にある、独立行政法人 国際協力機構(JICA)の東京本部内の食堂は、一般にも開放されており、ハラールにも配慮した食事が食べられます。ハラール食材は二宮からも提供されています。
メニューは、ビーフミートスパゲッティ、かき揚げうどん、アジフライ、白いんげん豆のトマト煮、ベジタブルポトフ、梅ジャコピラフ、ビーフマサラカレーなど、多彩な品揃え。
先日、同施設を訪問した二宮社長は、ビーフカレーに舌鼓を打っていました。

JICA東京1
JICA東京1

JICA東京2
JICA東京2

JICA東京3
JICA東京3

JICA東京4
JICA東京4



スポンサーサイト



Food Style 沖縄 二宮が出展します

2月21日から22日までの二日間、沖縄県那覇市の沖縄コンベンションセンターにおいて、「FOOD STYLE Okinawa 2022」が開催されるにあたり、二宮も出展します。
東アジアという巨大なマーケットの中心に位置し、日本の南玄関でもある沖縄は、那覇市をはじめとした国際物流拠点産業集積地域を擁する、ビジネスの要衝として期待される都市でもあります。
リゾート地としてのイメージが強い沖縄は、ワーケーションへの興味関心が高まるエリアとして注目され、新型コロナ終息後は、インバウンド需要の復活が望まれています。
2022年2月、そんな沖縄では初めて、万全な新型コロナ感染防止対策を施し、FOOD STYLEが開かれます。
二宮は今回も、大阪で開かれた「FOOFD STYLE Osaka2022」に引き続き、ハラール基礎調味料、ヴィーガン食材を中心に展示を行う予定です。
皆様のご来場を、お待ちしております。

場所:沖縄コンベンションセンター
ブース番号 C-1

新年あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。
当社はHalalが前提ですが、今年はさらに食の多様性にも対応いたします。
Halalのみならず、Halal&ベジタリアン、Halal&ヴィーガン、Halal&グルテンフリーなどに挑んでいきます。
今年の干支は「壬(みずのえ)の寅」で、「壬」は「妊」で身ごもるに通じ、陽気を下に孕(はら)む、「寅」は「螾(みみず)」に通じ、春の草木が生じるという意味があります。
厳しい冬を越えて芽吹き、新しい命が兆す、新たな成長の礎となることが期待される年です。
新型コロナ禍の状況の中、飛躍の準備の年として、二宮も事業に邁進いたします。

年賀状2022
年賀状2022


プロフィール

株式会社 二宮

Author:株式会社 二宮
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード