fc2ブログ

ハラール認証更新

二宮では、6月25日に期限を迎えるハラール認証を、2021年度更新しました。
2004年に初めて取得して以来、18回目の更新となります。
ハラール製品を作るためには、ハラールの原材料が基本となります。生野菜や魚以外の食材に関しては、ほぼハラール材料で製造することが基本となっています。
多くの企業がハラール認証を取得し、ハラールサプライチェーンの構築を目指していますが、新型コロナ禍の影響により、ハラール認証を取りやめる企業も出てきております。
二宮の製造品においては、日本国内で調達できない原材料は、インドネシアやマレーシア、シンガポールなどから調達しております。
今回、新たに「デミグラスソース」、「トマトソース」などを追加しました。
スポンサーサイト



ルンダンバーガー新発売!

東京都目黒区にあるインドネシアレストラン「Cabe(チャベ)」では、ルンダンバーガーを新発売しました。
開発にあたっては約1カ月をかけ、新メニューが誕生しました。
インドネシアのパダン料理「ルンダン」は、メディアで取り上げられる機会も増え、以前ご紹介しましたが、CNNでは世界一美味しい料理に選ばれたメニューです。Cabeでは、そのルンダンを卵やレタスと一緒にバンズで挟み、ハンバーガーに仕上げました。付合わせには、ポテトの代わりに揚げテンペイが添えられています。
テイクアウトも行っておりますので、是非、お試しください。
Cabeでは今後、ほかの料理も開発中とのことですので、楽しみに待ちたいと思います。

cabe
cabe

cabe_ルンダンバーガー
cabe_ルンダンバーガー


イスラーム宗教洗浄

イスラームでは、不浄な物(ナジス)を置いてある場所は不浄であり、その場所にハラールであるものを置くと、同じように不浄になってしまいます。豚やアルコール、豚派生製品などハラームなものを取り扱ったキッチンや食器、倉庫などで、ハラール製品は扱えないということです。これを1回だけ取り扱えるようにするために、イスラーム宗教洗浄により、不浄を清浄にする作業があります。

洗浄方法は、ナジスの程度や宗派により異なりますが、一般には豚や犬の唾液などの場合は、砂で1回、水で6回洗浄しています。先日、ある企業様のご依頼で、当社のムスリム社員2名が、イスラーム洗浄をお手伝いしました。今回は豚製品などのハラーム製品ではなく、さらには密封された商品が段ボールに入った状態で、直接触れた状況ではありませんでした。詳しくはナジスであるかも分かりませんが、念のため、洗浄を行いました。Bismillahirrahmanirrahim に始まり、クルアーンAi-Fatihaを唱えてからの洗浄となりました。粘土入りHalalの液体洗剤で洗浄し、水で2回の洗浄を行いました。

以下に、Halalの粘土入り液体洗浄の証明書を掲載しましたので、ご覧ください。

洗剤ハラール証明書
洗剤ハラール証明書
プロフィール

株式会社 二宮

Author:株式会社 二宮
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード