fc2ブログ

6月1日に「バリ舞踊の日」開催

来る6月1日、神奈川県藤沢市の藤沢駅北口広場にて、「バリ舞踊の日」が開催されるにあたり、二宮はインスタントラーメンやスナック、ドリンクなどを、主催者経由で販売します。
6月1日は、日本において「バリ舞踊の日」に制定されており、同イベントは、バリ島文化及びインドネシア文化や習慣に興味を持ってもらおうと、2018年に初開催されました。
3回目を数える今年は、新型コロナ禍の影響により小規模となりましたが、バリ舞踊ステージやインドネシアの観光案内所、飲食や雑貨販売の出店の設置を行います。感染症対策をしっかりと行った上で、バリ島文化に触れていただきたいと思っておりますので、是非、足をお運びください。

<開催概要>
日時:令和3年6月1日(火) 11:30~17:30
場所:JR藤沢駅北口広場(荒天中止)
入場料:無料
スポンサーサイト



ラマダーン明けのイード・アルフィトルについて

今年のラマダーンは、4月13日に始まり、5月13日に明けました。
本来であれば、ラマダーン明けにはイード・アルフィトルの祝宴が、大使館やモスクなどで盛大に開かれますが、新型コロナ感染防止の観点から、昨年に引き続き、今年も開催は自粛となりました。
当社に所属する6名のムスリム、ムスリマも、それぞれ自宅にて、家族のみでひっそりとイードのお祝いを行いました。

イード・アルフィトル1
イード・アルフィトル

イード・アルフィトル2
イード・アルフィトル

女子栄養大学にて、二宮社長教壇に立つ

毎年恒例になっていますが、1年に1回、二宮社長は女子栄養大学栄養学部実践栄養学科(埼玉県坂戸市)にて、外部講師として授業を受け持っています。
今年は4月22日、坂戸キャンパスにて教壇に立ちました。
当日は、管理栄養士を目指す、約25名の生徒が参加。彼ら・彼女らは、将来は食品メーカーや企業の食堂などで、活躍できる人材として日々勉強に励んでいます。
二宮社長は、イスラームやハラール食品の詳細について述べたほか、日本のレストランにおける、ノンハラールキッチンでのハラール対応について解説しました。さらには、G20やラグビーワールドカップなど、昨今、日本で開催が相次ぐ国際イベントについても言及し、海外からのムスリムへのおもてなしについても事例を交えて語りました。
プロフィール

株式会社 二宮

Author:株式会社 二宮
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード