fc2ブログ

年末年始の営業案内

二宮では、令和元年12月31日(火)から令和2年1月5日(日)まで、年末年始のお休みをいただきます。
尚、発注業務につきましては、年末はご注文が殺到するため、お早目のご発注をお願い申し上げます。
スポンサーサイト



「FOODEX 2020」に出展決まる

二宮は、令和2年3月10日から13日までの4日間、千葉県美浜区の幕張メッセにおいて開催される「FOODEX 2020」に出展します。ブース番号は、「6F21」です。出展内容など、詳細が決まり次第、随時このサイトでお知らせします。

二宮社長 ジャカルタのスーパーやショッピングモール内の外食産業の近況を探る

インドネシア・ジャカルタで開催された「SIAL Inter Food Jakarta 2019」を視察した二宮社長は、市内のスーパーやショッピングモールにも足をのばし、売れ筋商品や外食産業の近況を探りました。
カルフール、中堅スーパーの「JAIANT(=ジャイアン)」や「ヒーロー」、コンビニエンスストアの「インドマート」などを精力的に訪ね、売れている商品を見て回りました。インスタントラーメンでは2食入りが好評で、より経済的に割安感のある商品が売れていました。また飲料では、ペットボトルのジャワティ―に人気が集まっていました。
外食産業では、牛丼の「吉野家」やうどんの「丸亀製麺」、ラーメンの「すがきや」、カレーの「ココイチ」、回転ずしの「すし亭」など、日本のチェーンレストランの進出が目立ちました。二宮社長は、「この傾向は、しばらく続くでしょう。現に二宮は、今も数社の外食系企業に、インドネシア向け食材の輸出や、ハラール認証に関してのアドバイスをしています」と述べ、インドネシアでの、日本の外食産業のさらなる拡大を予見しました。




ジャカルタ視察_2個入りラーメン
ジャカルタ視察_2個入りラーメン



ジャカルタ視察_吉野家
ジャカルタ視察_吉野家



ジャカルタ視察_丸亀うどん
ジャカルタ視察_丸亀うどん

二宮社長「SIAL Inter Food Jakarta 2019」を視察

11月13日から16日までの4日間、インドネシアの首都・ジャカルタのクマヨランのジャカルタ国際博覧会において、「SIAL Inter Food Jakarta 2019」が開催され、二宮社長が視察を行いました。同展示会は、インドネシア最大級の国際総合食品・飲料展示会であり、公式発表によると、昨年の出展社数は世界28ヶ国から1,458社を数え、会期中は63,977人の来場者で賑わいました。今年は昨年以上の出展社及び来場者数が期待され、ハラール市場の今後の拡大を予感させる盛り上がりを見せました。
イスラーム人口が世界第1位のインドネシアでは、アルコールを摂取する代わりに、ノンアルコール飲料とともに、お茶のおともであるスイーツの人気は年々高まっています。その傾向は展示会でも顕著に見られ、ケーキやパン、アイスクリーム、コーヒーなどを扱う企業の出展が目立ちました。ここ数年は、新規の日本企業の出展も減少傾向にあり、既に現地で根付き、幅広く展開しているように見受けられます。
二宮社長は視察を兼ねて、既存の取引先のブースを訪れ、試食を繰り返しながら、日本のハラール市場で扱えそうな食品を探しました。中でも、現地の調味料メーカーであるバンブー社の新商品には、確かな手ごたえを感じていました。



SIAL Inter Food Jakarta 2019_会場エントランスにて
SIAL Inter Food Jakarta 2019_会場エントランスにて


SIAL Inter Food Jakarta 2019_Bomboe社長(左)と二宮社長
SIAL Inter Food Jakarta 2019_Bomboe社長(左)と二宮社長


SIAL Inter Food Jakarta 2019_スイーツのブースに人気が集まる
SIAL Inter Food Jakarta 2019_スイーツのブースに人気が集まる
プロフィール

株式会社 二宮

Author:株式会社 二宮
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード