fc2ブログ

二宮は今年もインドネシアフェスティバルに参加

来る10月19日・20日の両日、東京都渋谷区の代々木公園イベント広場メイン会場において、認定NPO法人C.P.I.教育文化交流推進委員会の主催による「日本インドネシア市民友好フェスティバル 2019」が開催されるにあたり、二宮も物販とレストランの出店を行います。
物販ではハラールのインスタント食品を、多数販売する予定です。またレストランでは現在、提供するメニューを鋭意、検討中です。内容が決まり次第、このブログにて随時お伝えしていきます。
スポンサーサイト



熊本イスラミックセンター(熊本マスジド)、熊本ハラールフード訪問

二宮社長はこのほど、熊本県熊本市にある熊本イスラミックセンターを訪れ、モスクの様子を視察しました。
近年熊本では、ムスリム大学生、研修生などが急増しており、毎週金曜のお昼には、約百数十人がJumatの礼拝に訪れます。また、店舗は小売店とレストランが併設されており、この日も多くのムスリムがランチを取っており、ここの場所はムスリムにとって欠かせない存在になっています。
二宮社長は、ショップオーナー兼マスジド責任者であるマーロシスワヒュさんとは10年来のつき合いで、同氏は二宮のハラール商品については熟知しています。マスジドとショップは隣にあり、熊本大学のすぐ近くの好立地で、それぞれ熊本で唯一の存在であります。


熊本イスラミックセンター_外観
熊本イスラミックセンター_外観


熊本イスラミックセンター_モスクの様子
熊本イスラミックセンター_モスクの様子


熊本ハラールフードシスワヒュさん
熊本ハラールフードシスワヒュさん

別府・ 業務スーパーにおいて「NINOハラールコーナー」を設置

株式会社神戸物産(本社・兵庫県加古郡稲美町)が運営する別府市の業務スーパーにおいて、「NINOハラールコーナー」が7月下旬に設置されました。以前から、立命館アジア太平洋大学校内には、ハラール食品を扱う売店はありましたが、校外の一般小売店には存在しませんでした。今回の業務スーパー内のNINOハラールコーナーの設置は、別府市内としては初の試みとなります。
同コーナーは、別府モスクの目の前という好立地にあり、APUに通うムスリム学生の利用も見込み、開設から1か月程度で売り上げは上々との事です。
店内の3メートル四方のスペースには、肉類、スナック、ハラール調味料、ドリンク、インスタントラーメンなど約100アイテム以上の商品が所狭しと並んでいます。
二宮社長は、「地元のムスリムの期待に応えられるよう、このハラールコーナーを育てていきたい」と語り、品ぞろえの充実に意欲を見せました。


業務スーパーにNINOハラールコーナーが開設
業務スーパーにNINOハラールコーナーが開設


業務スーパー_商品の品揃えの模様①
業務スーパー_商品の品揃えの模様①


業務スーパー_商品の品揃えの模様②
業務スーパー_商品の品揃えの模様②


業務スーパー_商品の品揃えの模様③
業務スーパー_商品の品揃えの模様③


業務スーパー_商品の品揃えの模様④
業務スーパー_商品の品揃えの模様④

株式会社ハウディ主催の展示会/二宮がセミナーと出展行う

去る8月21日、食品卸会社株式会社ハウディ主催の展示会が、熊本県上益城郡益城町のグランメッセ熊本において開催され、二宮が出展しました。
九州では、9月20日から11月2日まで、熊本県民総合運動公園陸上競技場と大分県大分スポーツ公園総合競技場において、ラグビーワールドカップが開かれるほか、11月30日から12月15日までの間は、女子ハンドボール世界選手権が開催される予定です。相次ぐスポーツのビッグイベント開催を控え、当日は、食品会社約100名が参加し、多くの来場者で会場は熱気に包まれました。
併催された講演会では二宮社長が1時間30分にわたって講演を行い、イスラームに関しての解説に加えてハラール食品について詳細に語り、来場者は皆、熱心に耳を傾けていました。また出展ブースでは、和洋中の基礎調味料、エスニック食品、パン、ピザなど多数のハラール食を展示し、ハラール和食や各国の人気メニューなど、食の多様性を追求した提案を行いました。


ハウディ展示会_会場入り口
ハウディ展示会_会場入り口


ハウディ展示会_講演式次第
ハウディ展示会_講演式次第


ハウディ展示会_講演の模様
ハウディ展示会_講演の模様


ハウディ展示会_出展の模様
ハウディ展示会_出展の模様


ハウディ展示会_展示物の数々
ハウディ展示会_展示物の数々

「未来のトップアスリートのための体感型スポーツセミナー」東京・金沢で相次ぎ開催/二宮が出展とスピーチ

公益社団法人日本栄養士会主催による、「未来のトップアスリートのための体感型スポーツセミナー」が、東京、金沢と相次いで開催され、二宮がブースの出展を行い、二宮社長がスピーチの壇上に立ちました。
8月3日には東京都品川区の品川フロントビルで、また4日には石川県小松市のホテルビナリオKOMATSUセントレにおいて開催され、東京品川会場で約250名、金沢会場では約100名の管理栄養士及び栄養士が参加しました。
2020年の東京オリンピック・パラリンピック開催に向けて、スポーツ立国、観光振興、地方活性化に資する観点から、参加国・地域との人的・経済的・文化的交流を図る地方公共団体を「ホストタウン」として国が認定し、その波は全国各地に広がりを見せています。
東京都調布市ではサウジアラビアのサッカーチーム、石川県志賀町ではアゼルバイジャンのレスリングチーム、秋田県と熊本県ではインドネシアのバドミントンチームのホストタウンとして名乗りを上げ、既に登録済みです。
スピーチの壇上に立った二宮社長は、イスラーム世界への理解を深めることが重要と述べ、ハラール食について語るとともに、ハラール対応の必要性を訴えました。
展示コーナーでは、調味料をはじめとしたハラール食の展示を行いました。さらに参加者には、シリアルにドライフルーツを入れて固めたHalalのミューズリーバーのサンプルが配布され、好評を博しました。
他には、毎回のセミナーでおなじみですが、高カロリー、高タンパク質、高タンパク質、低脂肪と、栄養バランスに熟慮された「アスリート弁当」が配られました。見た目も鮮やかで、来場者は皆、満足げに箸を動かしていました.。




未来のトップアスリートのための体感型スポーツセミナー_東京会場_スピーチの模様
未来のトップアスリートのための体感型スポーツセミナー_東京会場_スピーチの模様


未来のトップアスリートのための体感型スポーツセミナー_東京会場_出展の模様
未来のトップアスリートのための体感型スポーツセミナー_東京会場_出展の模様


未来のトップアスリートのための体感型スポーツセミナー_東京会場_アスリート弁当
未来のトップアスリートのための体感型スポーツセミナー_東京会場_アスリート弁当


未来のトップアスリートのための体感型スポーツセミナー_金沢会場_スピーチの模様
未来のトップアスリートのための体感型スポーツセミナー_金沢会場_スピーチの模様


未来のトップアスリートのための体感型スポーツセミナー_金沢会場_展示物の数々
未来のトップアスリートのための体感型スポーツセミナー_金沢会場_展示物の数々
プロフィール

株式会社 二宮

Author:株式会社 二宮
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード