fc2ブログ

「FOODEX JAPAN 2019」に二宮も出展

3月5日から8日までの4日間、千葉県美浜区にある幕張メッセにおいて、「FOODEX JAPAN 2019」(国際食品・飲料展)が開催されるにあたり、二宮もブースの出展を行います。
アジア最大級の食品・飲料専門の展示会として、1976年の初回から数えて今年で44回を迎えます。
二宮は今回のブース出展では、ハラールの和食及びエスニック、ハラールミート、ハラール基礎調味料など、幅広い商品を展示する予定です。
ほかにもブースナンバーなど、出展の詳細が決定次第、随時、お知らせして参ります。

「FOODEX JAPAN 20189」 公式サイト
https://www.jma.or.jp/foodex/index.html
スポンサーサイト



日本栄養士会主催「未来のトップアスリートのための体感型スポーツ栄養セミナー」に二宮出展

来る2月23日、東京都港区の品川フロントビルにおいて、公益社団法人 日本栄養士学科会の主催による「未来のトップアスリートのための体感型スポーツ栄養セミナー」が開催されるにあたり、二宮が出展します。
日本栄養士会では、ジュニア期にある未来のアスリート候補生を持つ保護者や、スポーツ栄養学を志向する栄養士及び管理栄養士が学習する場を提供することを目的に、同セミナーを運営。昨年6月に島根県を皮切りに、茨城、秋田、宮城など全国の主要都市で順次開催され、今回の東京・品川で13回目を数えます。
二宮ブースでは、ハラール基礎調味料などを展示する予定ですが、中でも来場者の注目を集めることが予想されるのが、ハラールのミューズリーバー。日本では珍しい、ハラール食材によるスポーツ栄養補助食品であり、現状では二宮だけが取り扱っている商品です。二宮社長は、「これから、ラグビーワールドカップをはじめ、東京オリンピック・パラリンピックなど、数々のビッグスポーツイベントの開催を控え、このようなハラール対応のスポーツ栄養補助食品の需要は増々高まるでしょう」と語りました。
参加対象者は、現役の栄養士並びに管理栄養士。定員は、100名。参加費用は、一般が10,000円(税込)、日本栄養士会会員は8,000円(税込)。

<お問合せ>
公益社団法人 日本栄養士会
https://www.dietitian.or.jp/news/information/2018/127.html

浅草ビューホテルにおいて、ハラール勉強会開催

日本ビューホテル株式会社は昨年12月6日、東京都台東区にある浅草ビューホテルにおいて、社内ハラール勉強会並びに試食会を開き、調理関係者約30人が参加しました。それに先駆け、ビューホテルグループは10月下旬にも両国ホテルにて同様の勉強会を催して好評を博したため、社員教育の一環として今回2回目の開催の運びとなりました。
当日は二宮社長に代わって営業社員が壇上に立ち、ハラール食品の簡単な解説を行ったほか、食パンや、筑前煮、ひじき煮、煮しめなど各種ハラール和惣菜、ビーフシチューなどが試食として参加者に供されました。



浅草ビューホテル社内勉強会_試食の模様
浅草ビューホテル社内勉強会_試食の模様

二宮社長、インドネシア最大の食の見本市を視察

昨年11月21日から24日までの4日間、インドネシアのジャカルタにおいて、同国内最大級の食品・飲料国際見本市である「SIAL InterFOOD 2018」が開催され、二宮社長が視察に訪れました。日本貿易振興機構(JETRO)の統計によると、2017年の実質国内総生産(GDP)は5.07%、国民1人当たりのGDPが3,876ドルと、経済成長率に拍車をかけるインドネシア。その首都・ジャカルタにおいて、インドネシア最大級の規模を誇る国際総合食品・飲料見本市として、十数年に渡り、開催されてきたSIAL InterFOOD。日本における、ハラール食品の存在も年々高まりつつある中、アジアの食の動向を探る上で、また貴重な情報発信源として、食品業界の関心を集めています。
出展社数は900社を超え、来場者数は5万人を上回る規模にまで成長しました。
今回、展示会の視察に赴いた二宮社長は、「チーズティー(ジャスミンティーにチーズをm浮かべたもの)の流行を見ても顕著なように、ここインドネシアではチーズ及び乳製品がブームのようです」と語り、インドネシアにおいても食の欧米化傾向に伴い、食文化の変遷が伺えると指摘しました。
今年の展示会では、常連のキッコーマンや伊藤園などの老舗メーカーが、例年通りにブースの軒を並べました。ただ、今回のの特徴としては、従来に比べて日本メーカーのブース出展は控えめであり、それに代わって中国や韓国からの企業の出展攻勢が目立ちました。
この度の同国への来訪で二宮社長は、市井のスーパーやショッピングセンターなども視察。インドネシアの市場動向を探る中で、ミーゴレン(焼きそば)の売れ行きが良好である点に注目し、日本での拡販に意欲を示していました。




SIAL InterFOOD 2018_開催会場にて
SIAL InterFOOD 2018_開催会場にて


SIAL InterFOOD 2018_会場内の模様
SIAL InterFOOD 2018_会場内の模様


SIAL InterFOOD 2018_チーズティー
SIAL InterFOOD 2018_チーズティー
プロフィール

株式会社 二宮

Author:株式会社 二宮
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード