fc2ブログ

ラマダーン明けのご対応について

ラマダーン明けのイドゥル・フィットリー(6/15を予定)においては、当社のムスリム社員5名はお休みを頂きます。従いまして、カット・スライス・ミンチなどのハラール加工ミート及び、一部の製造品は、当日出荷のご対応が難しくなりますので、お早目のご注文をお願い申し上げます。
スポンサーサイト



ラマダーンについて (二宮社長・特別寄稿)

今年のイスラーム月の9月、ラマダーンは5/17から始まり6/14までの予定です。この間は日の出から日没までの間、飲食、タバコ、男女のスキンシップ、怒りなどの感情を激しく揺さぶる行為全てを我慢し、生活を致します。当社も現在5人のムスリム・ムスリマが働いており、皆頑張ってラマダーンを過ごしています。
この時期は、ムスリム・ムスリマには遊びの要素がなくなり、旅行や贅沢などはせず、アッラーと真摯に向き合って生活をしています。夕食(イフタール)は家族揃って、しっかりとハラールな食事を自宅で取る事が多く、またマスジド、大使館、イスラーム団体、大学もイフタールのパーティが開催される為、通常月よりかなり忙しくなります。当社社員はそんな大変な1ヵ月間を、仕事も十分にこなしています。
私二宮も平日のほとんどはムスリム社員と同じく、来社から日没までは飲まず食わずで過ごし、この期間、何回かはムスリム社員とイフタールの食事を摂っています。またラマダーンの後半は、ラマダーン明けのお祝いである「イドル・フィットリ―」が開かれるため、家庭、大使館、モスクにおいてはパーテイの準備もあり、更に忙しくなります。東京・目黒にあるインドネシア大使館では、イドル・フィットリーの期間中は大使公邸を一般に開放。日本全国から3,000~4,000名のインドネシア人が集まり、盛大なパーテイが開かれます。
尚、今年は6/15(イスラームの10/1)に予定されておりますイドル・フィットリーの間は、当社ムスリム・ムスリマ社員は、休暇を取らせて頂きます。

ラマダン写真1
ラマダン写真

「ラマダーンタイムテーブル

5月17日(木)から、ラマダーン(断食月)が始まります。ラマダーン期間中によく注文される、デーツやシロップ、お菓子などは、お早目のご発注をお願い致します。
また、ラマダーンタイムテーブル(東京タイム)が、完成しました。ご希望の方は、下記のメール宛にご連絡ください。

お問い合わせ
株式会社 二宮
info@ninomiyacorp.co.jp

ラマダーンタイムテーブル2018
ラマダーンタイムテーブル2018
プロフィール

株式会社 二宮

Author:株式会社 二宮
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード