今後の予定について
①二宮 年末年始のお休み
二宮は、12月30日(土)から平成30年1月3日(水)まで、年末年始のお休みを頂きます。
尚、発注業務につきましては、年末はご注文が殺到するため、お早目のご発注をお願い申し上げます。
② 「食のホスピタリティ」セミナーで二宮社長が講演
来たる平成30年1月19日、長野県松本市の松本大学において、同大学主催の特別講演会、「スポーツのビッグイベントに向けた 食のホスピタリティセミナー」が開かれるにあたり、二宮社長が講演を行います。
今回のテーマは、「食文化や宗教の異なる外国人の食のおもてなし(仮題)」。
世界人口の役25%を占めるイスラーム教徒には、宗教上の理由で、扱って良いものを「ハラール」と呼びます。ハラールは、食だけではなく、化粧品や薬など、多岐に渡り、しかるべき団体からの認証が必要になります。昨今では、ビザが比較的容易に取得できることから、東南アジアからのムスリム旅行者も増加の一途を辿っています。
講演では、イスラーム教やハラール食品についての基本的な知識にはじまり、ハラール認証の特徴や、実際にホテルやレストランでムスリムを迎える上での対応方法などを、具体例を交えて解説します。
その他にも、冬季アジア大会や、ボーイスカウト世界大会であるジャンボリーなど、過去に携わったビッグイベントでの経験談など、盛り沢山の内容です。
問合せ先
松本大学 総務課内 CDC事務局
TEL 0263-48-7200 (代)

20180119_食のホスピタリティセミナー チラシ1204
③ 千代田区「ムスリム旅行者受け入れのためのセミナー」でハラールについて講演
千代田区では、平成30年1月23日、東京都千代田区神田錦町にある、ちよだプラツトフームスクエアにおいて、「ムスリム旅行者受け入れのためのセミナー」を開催します。セミナーでは、二宮社長が講師として壇上に立ちます。
タイトルは、「ムスリム旅行者に対する情報発信と集客方法について」。
ホテルや旅館などを含め、観光施設において、ムスリム旅行者を迎い入れる上で行うべき事について語ります。また、最新事例を交えての食材の紹介や、食事を供する際の表示法、レストラン等でのムスリム対応について述べます。
講演後のワークショップでは、質疑応答のコーナーがあり、参加者からの質問に二宮社長が答える予定です。
参加対象は、千代田区在住か在勤の、飲食、宿泊、商業・観光施設、及び商店会などの関係者。定員は、20名。
参加費は無料。
問合せ先
「千代田区 ムスリム旅行者受け入れのためのセミナー」事務局
TEL 03-6737-9281

千代田区ムスリムセミナー案内書 :PDFファイル(1.17MB)
二宮は、12月30日(土)から平成30年1月3日(水)まで、年末年始のお休みを頂きます。
尚、発注業務につきましては、年末はご注文が殺到するため、お早目のご発注をお願い申し上げます。
② 「食のホスピタリティ」セミナーで二宮社長が講演
来たる平成30年1月19日、長野県松本市の松本大学において、同大学主催の特別講演会、「スポーツのビッグイベントに向けた 食のホスピタリティセミナー」が開かれるにあたり、二宮社長が講演を行います。
今回のテーマは、「食文化や宗教の異なる外国人の食のおもてなし(仮題)」。
世界人口の役25%を占めるイスラーム教徒には、宗教上の理由で、扱って良いものを「ハラール」と呼びます。ハラールは、食だけではなく、化粧品や薬など、多岐に渡り、しかるべき団体からの認証が必要になります。昨今では、ビザが比較的容易に取得できることから、東南アジアからのムスリム旅行者も増加の一途を辿っています。
講演では、イスラーム教やハラール食品についての基本的な知識にはじまり、ハラール認証の特徴や、実際にホテルやレストランでムスリムを迎える上での対応方法などを、具体例を交えて解説します。
その他にも、冬季アジア大会や、ボーイスカウト世界大会であるジャンボリーなど、過去に携わったビッグイベントでの経験談など、盛り沢山の内容です。
問合せ先
松本大学 総務課内 CDC事務局
TEL 0263-48-7200 (代)

20180119_食のホスピタリティセミナー チラシ1204
③ 千代田区「ムスリム旅行者受け入れのためのセミナー」でハラールについて講演
千代田区では、平成30年1月23日、東京都千代田区神田錦町にある、ちよだプラツトフームスクエアにおいて、「ムスリム旅行者受け入れのためのセミナー」を開催します。セミナーでは、二宮社長が講師として壇上に立ちます。
タイトルは、「ムスリム旅行者に対する情報発信と集客方法について」。
ホテルや旅館などを含め、観光施設において、ムスリム旅行者を迎い入れる上で行うべき事について語ります。また、最新事例を交えての食材の紹介や、食事を供する際の表示法、レストラン等でのムスリム対応について述べます。
講演後のワークショップでは、質疑応答のコーナーがあり、参加者からの質問に二宮社長が答える予定です。
参加対象は、千代田区在住か在勤の、飲食、宿泊、商業・観光施設、及び商店会などの関係者。定員は、20名。
参加費は無料。
問合せ先
「千代田区 ムスリム旅行者受け入れのためのセミナー」事務局
TEL 03-6737-9281

千代田区ムスリムセミナー案内書 :PDFファイル(1.17MB)
スポンサーサイト