fc2ブログ

横浜国立大学キャンパス内でハラール食品販売コーナー設置

横浜市保土ヶ谷区に位置する横浜国立大学キャンパス内の生協売店において、この程、ムスリム学生向けのハラールコーナーが設置されました。
大学構内におけるハラールコーナー設置の動きは、立命館大学や東京大学などの先行事例には
枚挙にいとまがなく、今後も広がりを見せるでしょう。その背景には、日本の少子高齢化に伴う
学生の定員割れが深刻さを増し、海外からの留学生に熱い視線を送る大学側の事情も絡んできます。ムスリム学生がより快適に生活し、学ぶための環境整備の一環として、ハラールコーナー設置の流れはこれからも加速するものと思われます。
商品棚には、カップラーメンやレトルト食品、オイルサーディンなどの缶詰、ドリンクなどが所狭しと並びます。
コーナーの設置にあたっては、当社の二宮社長が細かいアドバイスを行いました。


横浜国立大学_ハラール売り場
横浜国立大学ハラール売り場

スポンサーサイト



第7回 日本インドネシア市民友好フェスタ開催

来る10月15・16日の両日、東京都渋谷区の代々木公園内のイベント広場にて、認定NPO法人であるC.P.I教育文化交流推進委員会主催による「日本インドネシア 市民友好フェスティバル」が開催されます。
日本とインドネシアとの間で、市民レベルでの積極的な協力関係を構築することを目的に開催している同フェスタも、今年で7回目を数えます。
回を重ねるごとに、催しの内容も充実度を増し、パプア州政府から舞踊団が派遣されるほか、インドネシアからは高校生の舞踊団、また日本からもプロ舞踊団が参加。盛大なパフォーマンスが繰り広げられる模様です。
例年にも増して多くの来場者が予想され、今回初めて、けやき並木の通りが会場となります。
二宮は、「WARUNG SELERA (ワルンスレラ)」という名のレストランと、「二宮」という名で、食品販売の出店を行います。
レストランでは、鳥のそぼろが入っている汁なしそば、「バクミー」を供する予定です。また出店では、フェスティバルでしか買えない、インドネシアの調味料やスナックなどの商品をご用意します。
多くの方々のご来場を、お待ちしております。


poster2016.jpg
poster2016




イスラームカレンダー(HIJURAH CALENDER 1438) 今年も出来ました

10月2日より、イスラーム教の新年が始まりました。それに合わせて、今年も新しいカレンダーが配布されます。ご希望の方は、当社までご連絡ください。

株式会社 二宮
info@ninomiyacorp.co.jp

(お問い合わせはメールにてお願い致します)

HijrahCalender1438.jpg
HIJURAH CALENDER 1438



Eidul-Adha (イード・アル=アドハー) インドネシア大使館で盛大に開催

9月12日、イスラーム教徒にとってラマダーン明けイードと並ぶ重要な行事、「Eidul-Adha (イード・アル=アドハー)」が、国内の各モスクやイスラーム教圏の各国大使館でお祝いの催しが開かれました。
日本では別名、「犠牲祭」とも呼ばれ、羊などの家畜を屠り、各3分の1ずつを、恵まれない人々・友人や縁者・家族や自身で分かち合うものです。
当日はインドネシア大使館においても祝祭が開かれ、当社のインドネシア人社員もお休みを取り、お祝いに駆け付けました。
会場には大勢のイスラーム教徒が集まり、出店などで料理が振る舞われました。ステージでは、宗教的指導者であるイマムによる説教が行われたほか、御祈りが捧げられました。
来場者に供された料理のハラール食材は、二宮からも提供されました。


イード・アル=アドハー_大勢のイスラーム教徒で賑わうインドネシア大使館
イード・アル=アドハー_大勢のイスラーム教徒で賑わうインドネシア大使館


イード・アル=アドハー_来場者にお祝いの料理が振る舞われた
イード・アル=アドハー_来場者にお祝いの料理が振る舞われた


イード・アル=アドハー_焼き鳥なども供された
イード・アル=アドハー_焼き鳥なども供された


イード・アル=アドハー_イマムによる説教に聞き入る人々
イード・アル=アドハー_イマムによる説教に聞き入る人々


イード・アル=アドハー_二宮カード
イード・アル=アドハー_二宮カード
プロフィール

株式会社 二宮

Author:株式会社 二宮
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード