雑誌企画で「ハラール食入門」
女子栄養大学出版部が発行する月刊誌「栄養と料理」において、ハラール食をテーマに特集を組んでいます。タイトルは、“ハラール食入門”。
同雑誌は昭和10年の創刊以来、一貫して食と健康を題材に毎月、予防医学の観点から、食にまつわる情報を読者に提供しています。
今回は、2020年の東京オリンピック開催に向けて、ムスリムへの理解と適切な対応が求められる現状を踏まえ、ハラール食の基本知識を伝え、日本における取組みについてレポートします。
この度、本企画の実現に向け、二宮社長は同雑誌編集部に対し、ハラール食やムスリム対応について、様々なアドバイスを行いました。
基礎知識としてハラールとはいかなるものか、に始まり、実際にムスリムを迎えるにあたり重要な点について、事例を交えて分かりやすく紹介しています。
また二宮社長の助言を基に、ハラール食を使用したレシピを、栄養士の橋本玲子氏が和洋1品ずつ再現します。
掲載号は2016年4月号(3月9日発売)。一般書店にて販売予定。
同雑誌は昭和10年の創刊以来、一貫して食と健康を題材に毎月、予防医学の観点から、食にまつわる情報を読者に提供しています。
今回は、2020年の東京オリンピック開催に向けて、ムスリムへの理解と適切な対応が求められる現状を踏まえ、ハラール食の基本知識を伝え、日本における取組みについてレポートします。
この度、本企画の実現に向け、二宮社長は同雑誌編集部に対し、ハラール食やムスリム対応について、様々なアドバイスを行いました。
基礎知識としてハラールとはいかなるものか、に始まり、実際にムスリムを迎えるにあたり重要な点について、事例を交えて分かりやすく紹介しています。
また二宮社長の助言を基に、ハラール食を使用したレシピを、栄養士の橋本玲子氏が和洋1品ずつ再現します。
掲載号は2016年4月号(3月9日発売)。一般書店にて販売予定。
スポンサーサイト