年末年始の営業日・営業時間のお知らせ
年末は12月29日(月)午前中まで、営業しております。
なお、年内のご注文は、26日(金)午前中まで承ります。
12月30日(火)~平成27年1月4日(日)まで、お休みを頂きます。
なお、年内のご注文は、26日(金)午前中まで承ります。
12月30日(火)~平成27年1月4日(日)まで、お休みを頂きます。
「料理王国」に記事掲載
去る10月8・9日の両日、さいたまスーパーアリーナにおいて、「ニューフードフェア2014」が開催され、二宮もブースを出展致しましたが、「料理王国」12月号に、その模様が掲載されています。
飲食店向けの業務用食材・商材の総合展示会として、今年は250社が出展。6,000アイテムの商品が集結しました。
今回は初めて、「ハラールフード」紹介ブースが設けられ、二宮は醤油や味噌などの、ハラール認証された調味料を展示。二宮社長は取材陣のインタビューに答え、「きちんとハラール認証された食材を使えば、ハラールに対するハードルは下がり、もっとイスラーム教徒が日本食を楽しめる機会も増える」と述べました。
飲食店向けの業務用食材・商材の総合展示会として、今年は250社が出展。6,000アイテムの商品が集結しました。
今回は初めて、「ハラールフード」紹介ブースが設けられ、二宮は醤油や味噌などの、ハラール認証された調味料を展示。二宮社長は取材陣のインタビューに答え、「きちんとハラール認証された食材を使えば、ハラールに対するハードルは下がり、もっとイスラーム教徒が日本食を楽しめる機会も増える」と述べました。
「ハラールインバウンド 訪日観光 Bizサミット」を開催
12月1日(月)、新宿区角筈区民ホールにおいて、株式会社新建新聞社主催の「ハラールインバウンド 訪日観光 Bizサミット」が開催され、ホテル、食品製造会社及び、旅行業界の関係者約200名が参加しました。
同サミットは、2020年の東京オリンピック開催に向けて、増加が見込まれるムスリムへの対応をいかに行うかを話し合うことを目的に開かれました。NPO法人日本ハラール協会の四辻英明氏が司会を務め、二宮社長を筆頭に、千葉県議会議員水野文也氏、新関西国際空港、楽天株式会社の関係者をパネリストに迎え、熱のこもったセッションが繰り広げられました。その中で水野議員は、観光スポットも多く、早くから訪日ムスリムへの対応を検討してきた経緯を説明。ガイドブックを制作・配布するなど、千葉県の訪日ムスリムへの取組みを報告しました。また二宮社長は、自社のハラール商品のラインナップを紹介した後、訪日ムスリムだけでなく、国内在住のイスラーム教徒に対しても、例えばラマダーンの時のように、適切に食事の対応が行えるようになった点を示唆。それでも、一国に認証機関が多数存在するなど、ハラールを取り巻く状況が諸外国と異なる点を強調しました。
セッションの後は、参加者銘々が名刺交換を行い、交流を深めていました。



同サミットは、2020年の東京オリンピック開催に向けて、増加が見込まれるムスリムへの対応をいかに行うかを話し合うことを目的に開かれました。NPO法人日本ハラール協会の四辻英明氏が司会を務め、二宮社長を筆頭に、千葉県議会議員水野文也氏、新関西国際空港、楽天株式会社の関係者をパネリストに迎え、熱のこもったセッションが繰り広げられました。その中で水野議員は、観光スポットも多く、早くから訪日ムスリムへの対応を検討してきた経緯を説明。ガイドブックを制作・配布するなど、千葉県の訪日ムスリムへの取組みを報告しました。また二宮社長は、自社のハラール商品のラインナップを紹介した後、訪日ムスリムだけでなく、国内在住のイスラーム教徒に対しても、例えばラマダーンの時のように、適切に食事の対応が行えるようになった点を示唆。それでも、一国に認証機関が多数存在するなど、ハラールを取り巻く状況が諸外国と異なる点を強調しました。
セッションの後は、参加者銘々が名刺交換を行い、交流を深めていました。


