fc2ブログ

当社ハラール弁当のご紹介

現在、一番人気は天ぷら弁当です。
海老、キス、玉葱、ピーマン、ししとうなど、ご予算に応じて1,000円から2,000円の価格帯で製造致します。ご飯につきましては、バスマティライスもご用意させて頂きます。
二番人気は、サンドイッチ。
写真のサンドイッチは、具はチキンソーセージ、玉子、ポテト、ジャムと鳥から揚げです。こちらも、1,000円から1,500円とリーズナブルなご予算で対応致します。
加えて、チキンカツ、ナシゴレン&鶏唐揚げなども人気メニューです。
また、アレルギーをお持ちの方、ベジタリアンの方もご相談ください。当社のベジタリアン弁当は、ハラールでもあります。
ご注文は10日前に、一品目20個から承ります。
その他に、ハラールのミネラルウォーター、お茶、ジュースなども、当社輸入製品の中からお選びください。
当社のお弁当は、(宗)日本ムスリム協会(拓殖大学イスラーム研究所)から、日本で唯一、正式なハラール認証を取得したお弁当です。ご希望があれば、ハラール認証を提示させて頂いております。


天ぷら弁当
天ぷら弁当


サンドイッチ
サンドイッチ


チキンカツ
チキンカツ

ナシゴレンから揚
ナシゴレンから揚
スポンサーサイト



「あーすフェスタかながわ2014」世界屋台村出店に際し、出品メニュー決定!

5月17日(土)・18日(日)の両日、神奈川県国際課と社団法人海外青年協力隊主催による「あーすフェスタかながわ2014」において、当社は世界屋台村への出店を予定しておりますが、この度、屋台で供するメニューが決定致しました。
まずは、インドネシア風焼き鳥「サテアヤム」。
にんにくや香辛料でつけ込んだ鶏肉を、こんがり焼き上げ、“カチャンソース”と呼ばれるピーナツソースで和えて頂きます。
お次は「アヤムパンガン」。
“アヤム”は鶏、“パンガン”は遠火焼きの意で、ひとことで言えば、スパイシーチキンソテー。下味を付けた骨付き肉を、遠火でじっくり焼き上げた、肉汁溢れる逸品。
「ミーゴレン」は、インドネシア風焼きそばで、現地では定番の麺メニュー。唐辛子やにんにく、魚醤で味付けしたピリ辛風味が食欲をそそります。
最後は「ルンダン」。
牛肉をココナツミルクや香辛料で煮込んだもので、インドネシアの西スマトラ州(州都パダン)では、お正月や祭日などおめでたい日に食される郷土料理です。今回は、パダン風スパイシーココナッツビーフカレーを召し上がって頂きます。
当日は、多彩な味のインドネシア料理で、皆様をお迎えします。
是非、会場へ足を運んで、エスニックな風を感じてください。

日時:平成26年5月17日(土)・18日(日)
会場:神奈川県立地球市民かながわプラザ
   横浜市栄区小菅ケ谷1-2-1
アクセス:JR根岸線・京浜東北線「本郷台」下車、改札出て左すぐ。
あーすフェスタかながわ公式HP
http://www.earthplaza.jp/earthfesta/index.html

あーすふぇスタ2014チラ


サテアヤム
サテアヤム


アヤムパンガン
アヤムパンガン


ミーゴレン
ミーゴレン


ルンダンとナシ
ルンダンとナシ

テーマ : お知らせ
ジャンル : ブログ

「TAKASE FOODSERVICE EXPO2014 ― Specialite ―」にて講演と出店を行います

高瀬物産株式会社は6月10日(火)・11日(水)の両日、東京国際フォーラムにおいて、総合提案会「TAKASE FOODSERVICE EXPO2014 ― Specialite ―」を開催します。今回のテーマは「高級感あふれる」、「こだわりの」外食にしか出来ない価値の提案。
同提案会では二宮社長を講師に招き、講演を行います。
これは、日本初のハラール認証を取得し、これまで海外からのムスリム(イスラーム教徒)に食の安全を提供し続けてきた功績が認められたものです。
講演では、ハラール食品とはいかなるものかを解説。加えて、実際にホテルやレストランでムスリムのお客様をお迎えするにあたり、どのように対応すべきか、留意すべき点について語ります。
また展示会場には、当社も出展を致します。
当日はハラール肉やハラール和食調味料、ハラール基礎調味料などの展示を行います。

日時:平成26年6月10日(火)・11日(水)
会場:東京国際フォーラム 展示ホール
   東京都千代田区丸の内3-5-1

「あーすフェスタかながわ2014」世界屋台村に出店予定

来る5月17日(土)・18日(日)の二日間、神奈川県国際課と社団法人海外青年協力隊は、横浜市栄区にある神奈川県立地球市民かながわプラザ(愛称「あーすぷらざ」)において、「あーすフェスタかながわ2014」を開催します。現在、約16万人の外国籍の人々が暮らす神奈川県。同フェスタは、お互いの価値観や文化を認め合い、共に暮らせる「多文化共生社会」の実現に向け、毎年開催されています。多文化共生をテーマとした各種フォーラムが催される他、ステージでは民族舞踊や音楽が披露されます。また屋外会場では、世界屋台村と称して、様々な民族料理が楽しめるスペースを設置。当社も屋台を出店し、インドネシア料理の販売を行う予定です。
皆様のご来場をお待ちしております。

日時:平成26年5月17日(土)・18日(日)
会場:神奈川県立地球市民かながわプラザ
   横浜市栄区小菅ケ谷1-2-1
あーすフェスタかながわ公式HP

http://www.earthplaza.jp/earthfesta/index.html
プロフィール

株式会社 二宮

Author:株式会社 二宮
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード